
地元での通関手続きが迅速に行えるなど、地元のニーズにきめ細やかに対応可能!
保税倉庫 インランドデポとは?
「インランド・デポ」とは、開港や税関空港から離れた「内陸部」の物流施設に対して税関長が保税蔵置場として許可した場所で、貨物の集配、通関業務、保管を行うところです
コージツの最適なロケーション!
関西空港、大阪港・泉北港に近い最高立地迅速な通関手続きときめ細かい対応
梱包プラン+バンニング+スピード通関+海上運賃見直しで解決!!事業領域の拡大(一気通貫モデル)
※蔵置期間中の外国貨物には関税や消費税などが課されないため、その資金や金利負担などが掛かりません。
リードタイムの削減と、物流経費の削減に貢献(輸出編)!!
輸出の場合、一般倉庫で梱包、コンテナ詰めをしてから、港湾地区の保税蔵置場にて様々な申請や手続きあります。検査等の場合には、予測できない費用が発生することもあります。
当社でも検査等はありますが、掛かる費用が大きく軽減できます。
リードタイムの削減と、物流経費の削減に貢献(輸入編)!!
◆貨物の検査(税関検査)とは、申告の内容と貨物との同一性の確認を貨物の現品によって確認する行為のことです。